各位
一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター
ISOC理事にJPNIC副理事長 江崎浩が選出
JPNIC副理事長の江崎浩が2014年5月12日(月)、 ISOC (Internet Society)のBoard of Trustees (理事会メンバー)に団体会員*1より選出されました。 2007年に選出されて以来、2度目の就任となります。 江崎は今後3年間、任期を務めることになります。
ISOCは非営利の国際組織で、 インターネット技術およびシステムに関する標準化、教育、 ポリシーに関する課題や問題を解決あるいは議論することを目的とした組織です。 1992年よりインターネットの普及促進や、 関連技術の開発促進という観点から、 国際的な調整機関としての役割を担ってきました。 その下部組織には、 IETF (Internet Engineering Task Force)やIAB (Internet Architecture Board)があります。
インターネットに関連して、多様で、 かつ重要な課題が山積している中、今回、 皆様のご支援によりまして、ISOCの理事に選出していただきました。 これまで以上に、ローカルとグローバルの関係が重要であり、 JPNICのみならず、我が国が世界に対して、 重要な責任を果たさなければならない局面にあると認識しています。
今回の任期中には、 ICANNのガバナンスの移行が実装されることになりますし、さらに、 IETF、ICANN、APRICOTが日本で開催されることになっています。 日本からの情報発信の機会を、 少しでも支援できればと思っております。 皆様からの、これまで以上の、ご指導ご鞭撻、 ならびにご支援をお願い申し上げます。
このような活動を通じて、 JPNICは今後もより一層国内外のインターネットコミュニティへ貢献して参ります。
以上